畳のお手入れ
- 日常のお手入れ
-
日常の畳のお手入れは畳の目に沿って掃いて下さい。今はほとんどのご家庭が掃除機だと思います。その場合も、畳の目に沿って軽く掃除機を当てて下さい。最近の掃除機はかなり高性能になってきて、先端のブラシの部分がモーターで動く様な物も出てますが、畳を傷めるので気をつけて下さい。なるべく天気のいい日には、窓を開けて空気の入れ替えをしましょう。
- 畳干し
-
1年に数回は畳を上げ、床下換気をお勧めしています。マイナスドライバー等を使って畳を持ち上げ、空ビンや本等を挟んでの換気だと簡単でお勧めしています。
畳を干すときは地面に畳が直接つかないようにすることが大切です。ブロックやビニールシートなどを台にし、洗濯竿に立てかけるようにして干しましょう。 この際、畳表を直接日光に当てないように気をつけて下さい。 畳床を日光に向け、よくホコリを叩き出してから少なくとも4時間ほど干せば大丈夫だと思います。 - 畳替え
-
畳が日焼けして変色したり、傷みが激しくなってきたと感じたら、畳床はそのままで畳表だけを取り替えます。 これを「表替え」といい、新品で購入して4年前後が畳表の替え時となっています。
また、畳表を裏返してそのまま使用する場合もあります。これを「裏返し」といい、使用頻度の高いお部屋(畳)の場合はこの無駄が省けます。
畳の救急処置
- タバコの焼き焦げ
-
セロテープ等を貼って穴が広がらないようにして下さい。ホームセンター等で売っている補修シールを使用するのも良いと思います。
- チューイングガム
-
氷をビニール袋に入れ、チューインガムに当てて下さい。冷えて固くなったら、乾いた布やタオル、ヘラ等で少しずつ丁寧に取り除いて下さい。
- カビ
-
お部屋の湿度を下げ、その後掃除機で吸い取って下さい。カビがヒドイ場合には、消毒用アルコールを布などにしみ込ませてから拭き取り、その後除湿機や扇風機などで乾燥させて下さい。
- クレヨン
-
クリームクレンザーを少量布に付けて優しくふき取って下さい。
- 醤油・ソース
-
粉末クレンザーや小麦粉、ベビーパウダー等を振りかけて液体を吸収させてから、掃除機で吸い取り、かたく絞った布で拭いて下さい。
- 灯油
-
粉末クレンザーや小麦粉、ベビーパウダー・粉末洗浄剤等を振りかけて液体を吸収させてから掃除機で吸い取りかたく絞った布で何度か拭いて下さい。
畳のお悩みは(株)加賀屋へご相談下さい。
フリーダイヤル:0120-507-393
FAX:045-953-7333
フォームでのお問い合わせはこちら